top of page
中国春蘭 (平成29年)

お歯黒(おはぐろ)
蓮弁蘭、ベタ舌のお歯黒です。花型は、少し落肩ですが、花着きがよく、毎年咲いてくれます。お気に入りの蘭です。

朶朶香:黄花か-13 (だだこう:きばなか-13)
朶朶香の黄色花です。仮名符号:か-13。すっきりした花型で、綺麗なレモンイエロー花です。このような、感じの蘭も好みです。

朶朶香:縞(だだこう:しま)
朶朶香の無銘縞です。葉には、綺麗な縞が入っていますが、花には出ません。しかし、花はすっきりしていて好みの蘭です。

テン梅(てんばい)
読み方の漢字が難しく、シン梅とも読まれているようです。好みの兜花です。花着きは良いのですが、もう何輪か咲いてほしいものです。

黄金海岸(おうごんかいがん)
蓮弁蘭の奇花「黄金海岸」です。株に力が付けば、花は奇花となります。名前が、気に入っています。

九華:長扇梅(きゅうか:ちょうせんばい)
九華は、二鉢しか持っていません。一鉢は無銘で、もう一鉢がこの長扇梅です。数年ぶりに咲いてくれました。花弁には、甘い蜜が溜まります。良い兜花です。

紅心舌(こうしんぜつ)
蓮弁蘭の、紅心舌です。花型も良く、舌のかわいい紅点が、お気に入りです。

香豆弁・黄春荷(かおりずべんらん・おうしゅんか)
香豆弁蘭の「黄春荷」です。花型、発色ともに最高の黄色花です。遮光なしで、この発色です。素晴らしい花ですね。

香豆弁蘭(かおりずべんらん)
無銘の黄色花香豆蘭です。発色、花型ともに最高です。次回開花したら、仮名をつけたいと思います。ノーキャップでもこの発色です。
