中国春蘭 (平成28年以前)

中国春蘭交配種、(宋梅×大富貴)×(楊氏素×翠蓋)です。複雑な交配ですが、この種の交配、色々な花が咲いています。交配もF2、F3の時代に入ったのですね。

中国春蘭交配種、(宋梅×大富貴)×(楊氏素×翠蓋)の兜咲です。複雑な交配ですが、この種の交配にも兜咲があります。

兜咲のテン梅です。とても可愛い花です。

奇花咲の「黄金海岸」です。花元に生田(蝶咲)が入ります。今年初花のため、まだ力がなく、生田はわずかしか入っていません。その昔は、とても高価だったらしいです。

奇花蝶咲の「紅胡蝶」です。蝶咲で貴重品種です。

蓮弁蘭のベタ舌「紅心舌」です。舌に特徴があります。貴重品です。

朶朶(ダダ)香黄花の「秀月」です。花着き、発色、花型ともに最高品種です。

翠蓋の葉先にタカノツメが 入ります。葉先に芸が入るので、花にも入ることを期待しましたが、普通花でした。でも花はとても可愛く愛嬌があります。

葉に、蛇皮斑が入ります。花は、普通です。葉柄だけでも楽しめます。

朶朶香(だだこう)の奇花です。不思議な花型をしています。貴重品です。

奇花です。万歳したようで、生田が入る不思議な花型をしています。貴重品です。

かわいい、更紗茶色の豆花です。蕾の時はまん丸でどのようなはなが咲か期待しました。初花です。

整形にかわいい花型が整った蓮弁蘭です。今年は、4本花軸を伸ばしてくれました。私のお気に入りの蓮弁花です。

黄花豆弁蘭です。S-1という記号で識別されています。発色が良く、整った黄色の花です。無遮光でも、写真のよう に、黄色に発色します。

黄花豆弁蘭です。黄1号という記号で識別されています。発色が良く、整った黄色の花です。

豆弁蘭の蝶咲です。貴重種です。写真は開花後1週間程度、やがて花弁が後ろに反り返るのが欠点です。

蓮弁蘭白花の「碧龍玉素」です。写真は老化花ですが、本来は白色の素晴らしい花です。

白クリーム色兜弁の「明梅」です。上品な花で、私の好みの蘭です。

楊氏素と翠蓋との交配種です。この掛け合わせは、数多く作出されていますが、その中の、優秀選別品です。この種の最高花には「翠玲(すいれい)」があります。

蓮弁蘭の黒ベタ舌の「お歯黒」です。花着きがよく毎年開花します。花型が、も う少しよければよいのですが。

朶朶香の黄花です。朶朶香の交配ですが、素晴らしい凛とした黄花が咲いています。夢らん舎さんの作出です。

朶朶香の葉に白縞が入ります。花にも縞を期待したのですが、花には入りませんでした。しかし花は、すっきりとした整形花を咲かしてくれました。

初花の写真です。かわいい蝶咲です。

蓮弁蘭の兜咲です。名前があるはずなのですが、写真撮影時に、見落としました。

奇花です。初花です。

蝶咲奇花に素心という複芸品です。貴重種、初花です。

ダダコウの葉に縞が入ります。写真のような花が咲きました。

蓮弁素心奇花の馬龍峰です。素心で奇花というに珍しい花が咲きます。花も大きいです。

朶朶香の奇花蝶咲の多朶蝶です。貴重品です。

交配種「.翠蓋」と「楊氏素」の交配種の選別品で最高の豆花が咲きます。この交配は、昔からされてきましたが、翠鈴を超える花はありません。まん丸の豆花です。

翠蓋の蝶咲で、翠蓋から日本で花変わりしたものです。

葉は、羅紗チャボ系です。花は、写真のような白花が咲きます。貴重品種です。

