

煌星
熊本産、黄色花の「煌星(こうせい)」です。 後はぜの黄花で、開花後どんどん黄色が乗ってきます。 遅咲きで、4月に入って開花します。 何年も前ですが、東京ドームの世界らん展で入賞し、有名になりました。


中国春蘭:天香荷
中国春蘭の天香荷です。 小型の、更紗花で、均整の取れた良い花型です。


中国春蘭:傾国傾城
中国春蘭の、傾国傾城です。 花は、小型の豆花に近く、かわいいです。 舌は、薄紅に染まるものと、素心の2種類があるようです。 昔は、高価な蘭でした。


粉荷
小型蓮弁蘭の粉荷です。 可愛い薄ピンク花で、気品があります。 初花で、大切に育てたい逸品です。


玉垂冠(ぎょくすいかん)
花は、大型手大変迫力があります。 黄覆輪コントラストも素晴らしいです。 見栄えがするため、展示会向きです。


紀州産曙
紀州産の曙芸です。 葉は、きれいな曙で、そこから花芽が出ました。 そのため、花にもきれいな曙が入りました。 花に気品があり、葉の柄と花とが調和がとれています。 花は、何となく花大臣に似たところがあります。